かかりつけ医のススメ
ホーム > かかりつけ医のススメ > 診察を効率よく受けるために > 子どもを受診させる時の心得
子どもを受診させる時の心得
小学生くらいまでは、小児科のかかりつけ医を
子どもの場合、かかりつけ医はやはり小児科の医師が理想です。
「小児科・内科」で子どもを多く診療している開業医を探しましょう。
子どものいる近隣の人に尋ねるのもよいでしょう。
便や尿を持っていく
便や尿に異常があれば、容器にとって(または、おむつのまま)持っていきます。
できるだけ新しいものが良いでしょう。
まずは本人に症状を説明させる
子どもの年齢にもよりますが、医師はまず患者本人から症状を聞きます。
本人が要領を得ないようだったら、付き添いの人が説明するようにしてください。
感染症は必ず受付に申し出る
はしかや水ぼうそうなど、感染する病気と思われたら、他の子どもにうつさないように必ず受付に申し出てください。
脱がせやすい服装で
診察を受ける時は、すぐ裸になれるようにボタンやひもなどを外しておきましょう。
子ども一人での通院はできるだけ避ける
家庭での看護法など、細かい指示ができにくい場合があります。
病状の説明を補足するためにも、できるだけ事情を知っている大人が付き添いましょう。
注射をしつけの道具にしない
「言う事聞かないと、お医者さんに注射してもらうから!」などと脅かさないようにしましょう。
子どもが医師に恐怖心を抱くような言動は避けることです。